保育園の南側の春日通り沿いで、保育園のプランターを1つ使用し、ペチュニアを育ててみます。
今年も桜が綺麗に咲いてきました。春は出会いと別れの季節ですね。
1月7日、七草粥を食べる日です!!食べ物の日ってなんだかワクワクします)^o^(
今日は冬至ですね。柚子風呂に入ったり、かぼちゃ料理を食べたり、その他にもうどん、ぎんなん、れんこん…食べきれない)^o^(
2021年12月6日東京消防庁の認定する「優良応急手当普及啓発事業所」として「救命講習受講優良証」の交付を受けました。
今日はスイカ割りをしました。子どもたたち、職員たちもチャレンジ!!!
歯科衛生士さんに来園していただき、虫歯や歯みがき、第一大臼歯についてお話がありました。みんな楽しそうに、お話を聴けていました。
3.4.5歳児クラスに手洗い指導を行いました。オリジナルの紙芝居を読み聞かせた後に、手洗いの練習をしました。
ばい菌が見える魔法をかけると、みんな大喜び。ばい菌しっかり洗い落とせたかな?
5月になりました。
子どもたちの成長を願い、こいのぼりを製作し飾ってみました。
ぜひ実物もご覧いただければ幸いです。
4月が始まりました。
春は出会いと別れの季節。
卒園式を終え、淋しい気持ちになりましたが、本日は入園式を迎え、今年も新しいお友達が増え、ワクワクした気持ちになりました。