
歯科衛生士さんに来園していただき、4.5歳児対象で虫歯や歯みがき、第一大臼歯についてお話がありました。みんな楽しそうにお話を聴けていました。
①甘いものやスポーツドリンクを控えること
②歯みがきをすること
③好き嫌いをせずに何でもよく噛んで食べること
この3つをお約束していました。
①②は虫歯の素であるミュータンス菌が増殖する原因となってしまいます。
③はミュータンス菌に負けない強い歯を作ります。
好き嫌いなくせるかな?
第一大臼歯は前から6番目の歯であり、6歳ごろになると生えてくる1つ目の永久歯です。
この歯は一番大きくなりとても大事な歯です。
親不知同様に、きっちり生えるまでは歯ブラシの先が届きづらく、虫歯になりやすい歯です。
保護者の方が仕上げ磨きで丁寧に磨いてあげるようにしましょう。
横から歯ブラシを入れて磨くのがよいそうです。

また、歯みがき中にしてはいけないこと3つもお約束していました。
①歯ブラシで遊ばない
②歯ブラシを咥えたまま走り回らない
③歯ブラシを噛まない

歯みがき用に塗り絵を4.5歳児クラスの各ご家庭に1枚ずついただいています。
31日まで日付が書かれており、歯みがきをしたら塗るといった使用方法でしょうか。
ご家庭でも複写してご活用ください。

甘いものを控えましょう
と言われた時に、
私の方をじーっと見ていた、これまた甘いもの大好きな職員のニヤニヤした顔…
…忘れません、えぇあなたもです( ^^) _旦~~
記:甘いものも辛いものも大好きな食いしん坊看護師