· 

看護師の趣味の園芸

看護師の趣味の園芸(笑)

 

こちら購入してすぐに植え替えたペチュニアの様子。

3色のペチュニアが綺麗だと思い、保育園で育てようと購入。

¥440でした(*^^)v

5月12日

 

 

 

 

鉢置き場は日当たり抜群ですが、屋根が無い為、ゲリラ豪雨にやられたときのペチュニア。

やはりペチュニアの花は水に弱いですね(+o+)

雨予報の日は玄関に移動させようと思います。

5月21日

 

 

 

 

ペチュニアはほったらかしでも生命力は強いものの間延びして見た目も悪くなってきます。

梅雨前に一度摘芯するとボリュームアップします。

また梅雨に入ると蒸れやすくなるため切り戻します。花がたくさんあってもったいない気もしますが…またまとまり感も出て綺麗になります。

関東地方梅雨入り宣言直後に摘芯することにしました。

6月8日

 

 

 

 

梅雨入りしたものの全然雨が降らない…日当たりがいいのでどんどん育ちます。

花はまだまだ咲きませんが、明らかにボリュームがでてます。

プランターいっぱいに広がってきました。

蕾もちらほら。

6月21日

 

 

 

 

梅雨が早々に明け、暑さも本格化してきました。

ペチュニアはこんなにもボリュームを増しています。

水やりをしている所は花が無くなっていますね…

咲き初めの花が沢山です!!

7月5日

 

 

 

 

日々花の数が増えており、毎日見るのが楽しみです。

これでまだ摘芯1回。8月下旬にも摘芯しようか迷い中です(*^^)

7月8日

 

 

土日は看護師はお休み。

選挙に行って外食しようと思いましたが、今回は期日前投票してきました。ピ~~ス

月曜出勤して吃驚。うそでしょ!!?

さらにボリュームアップ!!??

もう可愛すぎる…

しばらく雨予報が続くのでプランターを玄関前に移動しました。

登降園時に是非見てください。

7月11日

 

 

僕のお腹のボリュームも増し増し?( `^´)

 

 

記・植物の看護師