今月は梅雨メニューとして、
6月13日に「かえるクッキー」を、
6月27日に「あじさいゼリー」を提供しました。

かえるクッキーは2種類作り、
奥の高さがある方を幼児さん、手前の薄い方を乳児さんに提供しました。
抹茶パウダーで緑色に仕上げたクッキーに、
ココアパウダー・砂糖・水を混ぜてチョコペンの様に目と口を書き、かえるさんを作りました。
焼く前の様子がこちら!


いろんなお顔のかえるさんが沢山出来ました。
おやつの時間に食べる様子を見に行くと、こども達は緑色が何味なのか興味津々の様子。
「どんな味がする?」と聞いてみると、
「かえるの味がする!」と元気よく教えてくれました。
先生方は「かえるの味!?かえる食べたことあるの!?」と驚いていましたが、
こども達は「かえるの味がしておいしい!」と喜んで食べていました。笑

続いて、「あじさいゼリー」です。
写真だと分かりづらいのですが、白いカルピスゼリーの上に、
ダイス状に切ったピンク色のピーチゼリーをトッピングして、あじさいに見立てたゼリーを作りました。
カップの淵にはかたつむりが遊びに来たようです。
当日は暑い日だったということもあり、さっぱりしたゼリーは子ども達から好評でした。
これからも、季節感を感じられる給食作りに励んでまいります。

園のどこかにもかたつむりが遊びに来ているかも・・・?
ぜひお子さまと一緒に登園・降園の際に探してみてくださいね。
記:管理栄養士 堀崎